[2001top] [←] [→]
ごろうやっこ 第一位(その2) ごろうやっこ
『心情あふるる軽薄さ』
劇場:シアターコクーン
2001/1/14(土)14:00開演 座席:1F C-8 7000円
上演時間:1H30M
出演
高橋洋 鶴田真由 古田新太 井出らっきょ つまみ枝豆
グレート義太夫 柳ユーレイ 飯田邦博 塚本幸男
伊東千啓 廣哲也 新川將人 岩本宗規 堀文明 小石祐城
井上顕 真貝大樹 河野道夫 梶山潤也 小笠原幹夫 岡大作
金子岳憲 神保良介 竹内純 中村正志 難波清 野辺富三
楠本真一 中山稔之 蓬菜照子 山口詩史 中島陽子
妻鹿有花 仮屋ルリ子 佐藤亜愉子 杉山恵 渡辺陽子
南波圭 栗田めぐみ 中澤聖子 松坂早苗 落合敏行
大澤史郎 久保考世 藤村延二 三井渥 山田益光
青木みゆき 渡辺憲子 横堀富佐子

感想
観客のプロ化と芸術作品

まず芝居を観て私は素直に感動した。
次にパンフレットを読み感動を深めた。
更に戯曲を読んで舞台の記憶を甦らせ楽しんだ。

振りかえって、参加型の観劇だったのに参加出来ず後悔しています。 参加型の人達は中二階1階席後方左右の扉から開演と同時に入場します。
まずは、2階RとL席の後ろ側に整列して開演の10分前までに集合する事になっています。そこで簡単なレクチャーがありました。
・席を探して座席に速やかにつくこと。
・物が飛ぶかもしれないがあたったらごめんなさいと先に謝っておきます。
・舞台上の列には参加できません。
・何かあったら、そのへんは臨機応変に対応して下さい。
もしかしたら「蜷川の演出が受けられるかも」と思っておりましたが、こんなものでも嬉しゅうございました(^^)。ご本人からのお話でした。

しかし、列を作って開演後に入場したとしても、それは参加したことにはならなかったんです。途中に役者さんが混ざったとしても、整然と入場して、整然と着席しました。見物型の方のご意見を伺いたいものです。

入場については、これは仕方のないことだと思いました。イライラするほど長時間待たされたわけでもないし、座席も前の方に用意されています。 蜷川は仕掛けて来ませんでした。
最後まで観終わってからハタと気付いたのでした。途中役者が客いじり的に会場に下りるシーンが三回あります。そこで、役者と同じ「スローモーション」で遊べば良かったなと。古田氏演じる中年男は、参加型の列までしか足を伸ばさなかった。その時はら役者に合わせて動く事は出来た。その時なら立っても他の観客(特に見物型)は何も文句を言わないだろう。なんて、考えました。

結局参加型は行列を作っただけで終わった回でしたが、千穐楽までに何かが起こると楽しいな。と密かに期待しています。
目撃した方は、是非ご報告ください。
私は今この作品を持ってきた事と、今回の参加型演出とは決して空振りではないと思うのです。
今では、観客のプロ化と、芝居を芸術作品と位置付ける傾向があるように思います。 朝日新聞の扇田昭彦氏の劇評に「ラストに驚くべきことが待ちうけている」というようなことが書かれていました。
私が想像したのは、劇場の『出口』が閉鎖される事でした。
実際劇場の出口が閉鎖されると同じようなラストは初演の事だったのですね。初演には少年の最後の殺人は無く、機動隊が客席を囲んだそうです。そこで暴動まがいになった事もあったそう。
なるほど時代が作った芝居だったのかもしれません。なんだかワクワクします。 今回はパンフレットに書かれている『人の想い』が作品を深く知るポイントになりました。
この作品は参加できなくても十分楽しめた事を加えます。出来れば、別の発言で感想を書きたいと思っています。

以上